【新卒大学生募集中!】営業職・開発職のお仕事

職種 | 営業職・開発職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事の内容 | ●営業職 再生可能な廃資源の買取・回収の提案営業・既存顧客さまへのルート営業・アフターサポート・新規開拓営業業務 <具体的には> 建物建設や工場での製造段階で発生した再生可能な廃資源を自社で買取・回収をご提案という形で解決し、再生・加工を手掛ける自社サービスの提案営業をお任せします。 <取り扱うもの> 工場や建設現場で不要になった雑線・電線ケーブル・トランス・配電盤などを買取します。 <既存のお客様について> 建築現場や施工現場、電気施工会社を訪問して、「最近どうですか?」と挨拶に伺ったり、契約内容の確認・見直しなどの商談や近況確認などのアフターサポートを行います。リピート率も非常高く、新規のお客様との比率は7割超えの為、安定して受注に繋がる環境です。 <新規開拓について> 資材リサイクルを考えている企業様に向けた、新規開拓営業もお任せします。特定エリア内での営業活動となる為効率よく動くことが出来、既にお付き合いのあるお客様から横の繋がりを広げていきやすいため、より多くの商談数・契約数を見込めます。 ●開発職(総合職) 再利用可能な廃資源をお現場にお伺いして引取、積み込み作業・工場内での仕分け作業・補修・加工作業・商品管理・出荷に関わる事務業務 <具体的には> 得意先である建築現場や工場をまわり再生可能な廃資源を回収し、自社工場までの運搬、工場内で仕分けし細分化、補修・加工を施し再生可能な資源として金属メーカー様や世界へ向けて出荷する業務です。 <引取について> 建築現場や工場などに様々なトラックで直接お伺いし積み込み作業を行います。一日平均1件から4件ほど伺って頂きます。 <仕分け・補修・加工について> 工事現場などから引き取ってきた木製ケーブルドラムの傷んでいる所を補修などをしてリサイクルドラムとして販売しています。 電線ケーブルを機械に通すことでビニールの被覆と銅に分け、銅製品の原料として販売しています。 電気機器類といっても家電ではなく電気工事に関する機材です。これらは分解されて銅・鉄・アルミ・ステンレスなどの非鉄金属・プラスチックなどに仕分けされ、再利用可能な資源として販売します。 <管理・出荷について> 金属メーカー様や世界に向けて商材を出荷する際のトレーサビリティや請求書・仕切り書・計量証明書など様々な伝票作成を行ってもらう事務業務や人事、労務、購買など総務全般を行って頂きます。 |
勤務地 | 千葉本社・各支社・支店・営業所 |
応募資格 | 営業職種:全学部全学科 開発職種:全学部全学科 ※2023年3月大学院、大学、短大、高専、専修学校、能開校卒業見込みの方、及び2021年3月卒以降の既卒者 |
給与 | ※配属地域別・初年度の為、見込み表記 ・北海道 209000円※固定残業代(40600円、30時間相当分)含む。30時間超過分は別途支給。 ・宮城県 217000円※固定残業代(42100円、30時間相当分)含む。30時間超過分は別途支給。 ・千葉県 221700円※固定残業代(43900円、30時間相当分)含む。30時間超過分は別途支給。 ・東京都 230500円※固定残業代(42700円、30時間相当分)含む。30時間超過分は別途支給。 ・神奈川県 220800円※固定残業代(43700円、30時間相当分)含む。30時間超過分は別途支給。 ・愛知県 220100円※固定残業代(42600円、30時間相当分)含む。30時間超過分は別途支給。 ・兵庫県 212600円※固定残業代(42200円、30時間相当分)含む。30時間超過分は別途支給。 ・福岡県 213700円※固定残業代(41500円、30時間相当分)含む。30時間超過分は別途支給。 ※各職種で共通。 ※試用期間3か月/日給10000円 ・固定残業制(固定残業代は30時間分40600円~、時間超過分は別途支給) ・通勤手当、皆勤手当、家族手当 各種手当支給あり |
勤務時間 | 8時00~18時00分 |
休日・休暇 | 休日:週休2日制(平日・日)/年末年始休暇/GW/夏季休暇など(年間120日) 休暇:有給休暇/慶弔休暇/特別休暇 |
待遇・福利厚生 | 【各種保険】 ・社会健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【制度・施設】 ・退職⾦制度(勤続3年)、ユニフォーム・ヘルメット無償貸与、社員駐⾞場、社員寮、社⽤携帯貸与、慶弔見舞金、資格取得支援制度など ●昇給あり ●賞与年2回あり ●はぐくみ基金による年金積立制度(会社積み立て有・試用期間終了後加入) ●会員制リゾートの使用資格 ●メンター制度、安全導入教育、各職種に応じたOFFJT・OJT研修あり |
特記事項 | ●選考方法 エントリー → 一次選考:書類選考 → 二次選考:筆記・面接試験 → 内定 → 入社 ●提出書類 ・履歴書 ・成績証明書 ・卒業(修了)見込証明書 お気軽にお問い合わせください。 ご応募お待ちしております。 |